出発前日。クスコの平和な日常
明日でぼくは12連泊したクスコを去る。 今日はその準備をしよう。
明日でぼくは12連泊したクスコを去る。 今日はその準備をしよう。
クスコで元ネトゲ廃人との奇跡的な出会いを遂げた二日後。 またしてもぼくは元ネトゲ廃人との出会いを経験することになった。 しかも今度は韓国人の女性だった。
地球上に人間が自分一人しかいなかったとしたら、ぼくらはなにをしても感動することはないだろう。 一人で感じる”それ”らしき気持ちの高まりは、おそらく感動ではない。 感動は、仲間とシェアした段階で初めて感動になるのだ。
クスコの最強宿カサデルインカ。屋上でいつものように朝食を食べていると、大柄の日本人男性と相席になった。 圧倒的奇跡性。 この出会いこそが、おそらくこの旅で、いや、ぼくの生涯においてさえも、ぼくの心にもっとも印象深く残るであろう、天文学的確率...
ボリビア・サンタクルス森山邸をあとにしたぼくは、ラパスを経由してクスコにやってきた。 今年1月以来、2度目のペルー入国である。
森山さんの運転するパジェロに揺られ、早朝のサンタクルスを走る。 20分ほど走ったところで大通りを脇道に入る。 車に乗ったまま自動開閉の門を抜け、高い壁に囲まれた敷地に入った。 100m四方はあろうかという広い敷地には芝生が敷かれている。放し...
「クソみたいなバスだったけど、終わってみれば意外と楽しかったな」 パラグアイからボリビアの超悪路バス移動を終え、深夜のバスターミナルで一息つく。 深夜2時だというのに、けっこう人がいる。みんな朝を待ってから移動するらしく、ベンチに腰掛け眠っ...
「あるいは数分後にはーーー」横転するタンクローリーを横目に、ぼくは思った。 「ぼくらのバスも横転するのかもしれないな」
年に数回程度だが、頭痛と倦怠感でぐったりとしてしまい、動けなくなることがある。 原因は単なる疲れだと思うが、この旅中にも何度かそういうことがあった。 そして今日は、まさにその日だった。
アルゼンチンの有名観光スポット「イグアスの滝」を訪問後、この旅の47か国目パラグアイに入国した。 ぼくがいま滞在中の「イグアス居住区」での生活を紹介しよう。